blog
2025/04/03 15:53

クリスタルは「見てかわいい」「飾ってきれい」だけではもったいないくらい、
心と暮らしに寄り添う、素晴らしいパートナー。
実は、日々の心や身体を整えるお守りとしても、とても心強い存在です。
ここでは、クリスタルを暮らしに取り入れるベーシックな使い方をご紹介します。
1.瞑想のお供に
瞑想のとき、クリスタルを手のひらに乗せてみてください。
心を落ち着け、「集中をサポートしてね」と、やさしく気持ちを込めて伝えましょう。また、瞑想だけでなく、ノートに気持ちを書いたり、心を整理する時間にもぴったりです。
−なぜ瞑想にいいの?
水晶は、分子の並びが非常に規則正しく、安定した構造をしています。
この構造は、一定のリズムで安定した振動を生み出します。
この振動が私たちの呼吸や脳波のリズムと調和するので、心が落ち着き、瞑想を深めるサポートになります。
2. お守り
まわりの環境や人からの影響で、気づかないうちに疲れていたり、なんだか気分が沈んだり・・・という方におすすめなのは、バッグの中やポーチに入れて持ち歩くこと。
クリスタルは古代から旅や移動の「お守り」として親しまれてきました。
不安な気持ちをやわらげ、穏やかでポジティブなエネルギーへと導いてくれます。
3. 心と体のリラックス
夜、仰向けに寝転び、頭の上と足の下にそれぞれクリスタルを置いて10分ほど休みます。まあるい形の石で安全であれば、そのまま寝てしまってもOKです。
クリスタルが全身のバランスを整え、心身をゆるめてくれます。
海外ではクリスタルヒーリングが補完代替医療として扱われている国もあり、医療保険の対象となるケースもあるほど。自然療法のひとつとして、日本でも静かに支持が広がっています。
4,ボディマッサージ
お水やオイルに強いクリスタルであれば、オイルと一緒に全身マッサージに使うのもおすすめです。握り石の水晶やローズクオーツがおすすめです。
いつでもどこでも、あなたの心や身体をそっとサポートしてくれます。
まずは、自分が心地いいと思う使い方から、気軽に始めてみてください。